
モラハラ被害者 経済的依存、でも私は「共依存者」じゃない
夫は柳の木の強さを知らない。あっちにふらふら、こっちにふらふら揺れる、枝の細さの強さを知らない。知る由も無い。気の強さじゃない、私の芯の強さの源は、母の愛 ...

モラハラ被害者 被害者と認識しても認めたくなかった「虚無感」
星が見えるときも、真っ暗闇のときも。そして、生まれ育った、あの場所の空を思う。空は繋がっているのは知っていても寂しい、と思う。空を見上げて宇宙を眺めている ...

今までの自己否定を考える(平和な日々は続かない)
ゴミ箱の底の裏、その領域に在る自分が
フッと訴えてくる。料理を作っているとき…単純な作業をしているとき…お風呂… 夢の中… 一人のとき…

今までの自己否定を考える(否定も肯定も無い 従うだけの幸せな自己崩壊)
あの無慈悲な言葉で、私を攻撃する。
あの目で睨みながら、非情な言葉で攻撃する。前も後も無い、攻撃される、それだけのそんな夢。胸を締め付けられて、苦 ...

今までの自己否定を考える(難病SLE入院 “夫のすべてを許す”という決意)
許そう、今までの夫の仕打ち全てを忘れて、許そう。そして、これからは夫の全てを受け入れよう。そして、許そう。それが出来たら私は“楽”になる。“自分”を殺すこ ...

今までの自己否定を考える(難病SLE発病までの10年)
自己肯定が砕け無くなった後は、自己否定しか生まれない。頑張っても頑張っても…自己否定…いつまでもいつまでも…自己否定にゴールは無い。 そしてすべてが自分の ...

モラハラ夫 心が満たされ無いまま成長し、人格を形成し、そして私は選ばれた
ターゲットは、破壊されなければならない人間であり、執拗に攻撃を繰り返し、ターゲットのアイデンティティーが破壊していくのを見て、間違いなく喜んでいる。私の性 ...

生後9ヵ月の娘の人格、私の人格、私の人格を否定するモラハラ夫の人格
あー、そうかあ・・・この子にはこの子の自我がある。私とは別の人間なんだ…今までのように私の好みの洋服をずっと着るわけじゃない。この子を生きがいにしちゃダメ ...

googleアドセンス申請当日、届いたおめでとう!メール。自分のため誰かのために気持ちを文字にして
自分が楽になるほど、見知らぬ人を強く思う。だから、自分のために整理しながら、そして見知らぬ誰かに、伝えたいことを伝えられるように、気持ちを文字にして伝えら ...

モラハラ被害者 致命的で最強の思考の癖、相手の立場で物事を考えるということ
相手に我慢を強いるより、自分が我慢する方が気が楽だ。相手の気持ちを優先させる方が楽だ。人に合わせる方が性に合っている。
他人が喜べばそれで良し、他 ...