楽になるために自分の意思で諦める

日々のこと,脱モラハラ諦める

上がらないモチベーション

狭い井戸の中
夫のために存在した私は

見上げる丸い空に押し潰されながら

自然に沸く感情がないことに
気づかないように笑っていた日常で

奴の不倫と
モラハラの被害者と知ったことは
間違いなく不幸中の幸いなこと

洗脳が解け ″自分″を取り戻し

″人生やり直したい″と言える解放感やら
″足りない″と言える自由やら

嬉しいとか楽しいとか哀しいとか
怒りとか憎しみとかの
自然に沸いてくる感情は新鮮で

くだらない愚痴を言えることも
何かの始まりのような気がしたり

″自分の存在″に舞い上がり
″わたしの続き″に期待したり
″自分のため″と言える
充実感を味わって

始まった″自分″の続きだもの
前を見て
一ミリでも前に進みたい
試行錯誤が楽しくて

そして
一年前と比べたら
ちゃんと前に進んでいるはず

だけど・・・仕切り直し!


比べての話では
下がりっぱなしのモチベーションを
整えることが出来ないでいる

空回りしているのに止まることへの不安

″足りないもの″が分かる
ということはきっと私は
そこそこ″足りている″ から

だから始末が悪い
諦めが悪い

引いたり足したり
試行錯誤でプラスにして
それからゼロになって
そしてマイナスになるループ

自分に期待していた若いころの
その″続き″に
同じように期待した

それが悪いのか

前のめりの
″前に進みたい″気持ちが
いつのまにか
急き立てられるように
″前に進まなければ″に変わって

希望から焦りに変わる

やりたいこととか好きなこととか
夢中になれることとか時間つぶしとか
探してかじってみては
言い訳を言いながら諦めて

流れを作ろうとするほどに
動き続けるエネルギーを消費して
疲れる現実があって

そのうちに

動くことから
考えることが先になると
いろんな思考と感情が湧いて
動けなくなってくる

寝ても覚めても焦っている
自問自答を繰り返している

空回りしている
なのに
止まることへの不安

立ち止まって気持ちを整える

だから
ここでちゃんと諦めてみようと思う

手当たり次第に動くことを止めて
取り留めもなく考えることを止めて

だらだら過ぎる時間の中に
あらがわず身を任せてみようと思う

今はそうしようと思う

前が見えなくなって
足元を見ると
相変わらず未熟な自分が
あがいている

だけど…なのか
だから…なのか

現状で良しとする
自分の意思で諦める
楽になるために諦める

受け入れる
有り・難い・日常

立ち止まって気持ちを整える